ウイルス・細菌感染予防について 磯村歯科医院の取り組み

磯村歯科医院

毎日ニュースで新型コロナウイルスの感染状況が報道され、当院がある愛知県一宮市でも感染者が確認されたと報道されました。

見えないウイルスに対しての誰もが不安は大きくなります。

歯科医院や医療機関に行くことで感染リスクが高くなると思う人も多いでしょう。

歯科医院で行われる治療は、様々な病気の感染リスクが高いため、磯村歯科医院では、日頃より感染対策には最大に気を配っています。

この記事では、実際に磯村歯科医院で行っている感染予防対策をご紹介いたします。

感染予防に対する磯村歯科医院の取り組み

磯村歯科

磯村歯科医院では、日頃より当院にかかる患者様の全身の健康状態を問診など基に情報を得るようにしています。

中には実際に患者様からお申し出がない場合は気付かない事もあり、完全に把握する事は困難でもあります。

しかし、血液や唾液・体液を介して感染する微生物は存在しますので、血液媒介病原体を含む血液や体液などが付着した針を刺したり、目や鼻、口の中などの粘膜へ曝露があると、その人は血液媒介病原体に感染する危険性が高くなります。

磯村歯科医院では処置に当たる私たち職員自身、そして患者様から別の患者様への感染を予防するために、標準予防策として「あらゆる人の血液、全ての体液、汗以外の分泌物、排せつ物、損傷のある皮膚、および粘膜には感染症があると考えて取り扱う」という考え方を基盤に感染予防を行っています。

新型コロナウイルスの感染予防にもお勧めです!

当院では、厚生労働省が認可した検査機関より「歯科治療水安全認定施設」として認可を頂いています。

私たちが使用している「歯科治療水」とは、私たちの血液中にある免疫成分「次亜塩素酸(HClO)」と言う成分を高純度の塩と水を使って電気分解した電解機能水の事です。

この「歯科治療水」をポイックウォーターと呼んでいます。

ポイックウォーターには、強い殺菌力があり、たんぱく質を分解する力もあります。

たんぱく質を分解する力は、お口の中の汚れに対して効果的です。

歯磨き前に20秒ほどブクブクうがいをしっかりと行う事で、歯ブラシを行う際汚れを落としやすくします。

ポイックウォーターは、お口の中の細菌やウイルスに対しても効果的なので、インフルエンザやコロナウィルスなどの感染症予防にもお勧めです。

一般的な消毒剤とポイックウォーターの比較

「次亜塩素酸(HClO)」と聞くと、一般的な消毒剤として利用されることの多い「次亜塩素酸ナトリウム水溶液(NaCIO)」を思い浮かべますが、「次亜塩素酸(HClO)」を高純度の塩と水を使って電気分解した電解機能水「ポイックウォーター」との違いをご説明します。

「次亜塩素酸ナトリウム水溶液(NaCIO)」とポイックウォーターを比較すると、ポイックウォーターの濃度10~30ppmは次亜塩素酸ナトリウム溶液1000ppmと同じレベルになります。

すなわち、約80倍の効果があります。

当院では、このポイックウォーターを治療ユニットの器具やうがいの水、そして器具の洗浄など様々なものに利用しています。

ちなみに、ホームケア用にお出ししているポイックウォーターの濃度は500ppmです。

このポイックウォーター、ほぼ全ての細菌・ウイルス(コロナウイルス・ノロウイルス・O-157・MRSA・肝炎・エイズ(HIV)・大腸菌・黄色ブドウ球菌・サルモネラ菌・緑膿菌・レンサ球菌・枯草菌・カンジダ・黒コウジカビなど)を殺菌効果があることから
現在当院の入り口、職員用の入り口に、スプレータイプの容器にホームケア用の500ppmのポイックウォーターを入れ院内に入る際にはポイックウォーターをスプレーして頂いております。

職員は常にこのポイックウォーターで手を洗うことで感染予防を徹底しています。

磯村歯科医院ではポイックウォーターを治療ユニットやうがい水、器具の洗浄などに使用

ポイックウォーターで手を洗うことで感染予防を徹底しています。

コロナウイルスは粘膜から細胞へ侵入する事で感染します

風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスは、飛沫感染、接触感染より感染することはご存知かと思います。

私たちの生活の中で、様々なものに飛沫した細菌やウイルスが手指に付着し、その手で口や鼻、目を触る事が感染の第一歩となります。

一般的な風邪は細菌かウイルスのどちらかが原因で発症しますが、そのメカニズムは異なります。

細菌は粘膜に付着するだけで、炎症を起こし喉痛、発熱、などの炎症症状がでます。

一方インフルエンザや新型コロナウイルスなどのウイルスは粘膜に付着しただけでは発症しません。

粘膜から細胞の中に入り込むことで感染します。

ですから、外出先からの帰宅時や調理前後、食事前などにしっかりと手洗いを行うことが重要だと言われています。

また、アルコール消毒も薦められていますが、アルコール消毒を繰り返すと皮膚が荒れる欠点があります。

荒れた皮膚の表面にはウイルスが付着しやすい事から、当院ではポイックでの手洗い消毒をお勧めしています。

ポイックウォーターはアルコール成分が含まれていない為、揮発する事がありませんので、ポイックウォーターで消毒した後、清潔なペーパータオルなどでしっかりと水分をふき取ってください。

歯周病菌がウイルスの活性化を促進

日本歯科医師会では、歯とお口の重要性を啓発すべく日本歯科医師会HPコンテンツ「日歯8020テレビ」を制作されています。

例年12月~3月頃に流行するインフルエンザについて、効果的な予防法があります。

それは、「歯みがき」をすることです。口の中にある細菌、特に「歯周病菌」はインフルエンザウイルスの感染力を高めることが分かっています。

現在世界中で蔓延している新型コロナウイルスに関しても、インフルエンザと同様に考えられるのでは。と思います。

日本歯科医師会のサイトでは、歯周病菌がもつタンパク分解酵素はウイルスの表面にある「ヘマグルチニン(HA)に作用してウイルスを活性化させ、インフルエンザなどにかかりやすくなる。

ウイルス単独で細胞への感染よりも、歯周病菌が加わった場合の方が感染拡大する事が分かっています。

歯周病菌を除去し、感染症を予防するためにも日頃からお口の中を清潔に保つことがとても重要です。

日本歯科医師会は、インフルエンザ感染のメカニズム、インフルエンザの予防について歯みがきが有効であるという内容の動画もアップしていますので、是非インフルエンザなどの予防にお役立てください。

*日本歯科医師会HP「日歯8020テレビ」https://www.jda.or.jp/tv/96.html

まとめ

磯村歯科医院の取り組みはいかがでしたか?

外出先からの帰宅時や調理前後、食事前などにしっかりと手洗いを行うと同時に「歯磨き」にも取り組んでみてください。

治療ユニットの器具やうがいの水、そして器具の洗浄などに使っている「ポイックウォーター」は、磯村歯科医院、磯村医院でも取り扱っていますので、来院の際はお気軽に受付スタッフまでお声がけください。

磯村歯科医院 ホームページはこちら

関連記事

  1. 歯科から始める 認知症予防

PAGE TOP