肛門疾患はいわゆる痔といわれるものが一般的ですが、肛門関連疾患として様々なものがあります。

また、肛門の3大疾患は、

① 痔核(いぼ痔)
② 裂肛(切れ痔、裂け痔)
③ 肛門周囲膿瘍・痔ろう(あな痔)

これら3つがあります。です。

このうち一番多いのが、「①痔核(いぼ痔)」です。

肛門疾患はとても日常的なもので、程度の差こそあれ、非常に多くの人が患っています。

これらの3大肛門疾患のほかにも

・肛門脱・直腸脱
・肛門皮垂(スキンタグ)
・肛門掻痒症
・直腸肛門痛
・肛門管癌・直腸癌

といった病気も決して珍しくありません。

また、痔でも、いぼ痔・切れ痔・腫れ痔・穴痔など様々な種類があります。

専門的には、いぼ痔は「内痔核」と「外痔核」とがあります。

いぼが痛みを伴って、急に肛門の出口にできて「こりこりしている」というと、これは「血栓性外痔核(けっせんせい がいじかく」といいます。

それに対して排便時や歩行時に肛門の中からやわらかい湿ったものが飛び出てくるのが脱出性の内痔核(ないじかく)と言います。

切れ痔は裂肛(れっこう)、腫れ痔は肛門周囲膿瘍、穴痔(あなじ)は痔瘻(じろう)と言います。

肛門周囲膿瘍と痔瘻は発生の原因が同じで兄弟のような関係です。

また痔以外の肛門関連疾患には、直腸脱・直腸粘膜脱症候群・毛巣洞・尖圭コンジローマなどがあります。

症状

肛門疾患の場合、痛い、血が出る、いぼみたいのが出てくる(肛門が膨らんだ感じがする)、というものがほとんどです。

また、痛みが排便するとき、排便に関係ない、程度も座ってられないほどのこともあります

出血は排便のときだけ、歩いても血だけ出る。

排便のときだけ出て来る、出て来るけど自然に引っ込む、出っぱなしで中に入らない、など疾患やその程度によりさまざまです。

大半の肛門疾患はお話を聞くだけで、だいたい診断が可能です。

たとえば出血があるのだけど、痛くもなくて肛門から何も出て来ないとなると、これは脱出していない「内痔核」です。

内痔核は、ほとんどが痛くないのです。

排便する時に痛くて紙に血が付くけど、とくに肛門が膨らんだ感じがしないということであれば、おそらく「裂肛」でしょう。

また、急に肛門のすぐ近くが痛くなって座ることもできないということであれば、肛門周囲膿瘍が考えられます。

しかし実際は、肛門を診察しないと確定診断がつきませんし、その程度がわかりません

今後の対策をお伝えするにしても、

・生活習慣お食事の指導だけでいいのか
・座薬が必要なのか
・手術や硬化療法などの処置が必要になるのか?

などの判断が診察で重要なのです。

もし、肛門周辺に違和感がある方や痛みや出血が伴っている方は、お早めに磯村医院までお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

PAGE TOP