介護保険サービス
通所リハビリテーション
「地域に根差した身近なリハビリ施設」
退院後や自宅で生活されている中で、リハビリが必要と感じられた方が日常生活を安心して送れるように、機能回復や維持を目的として日中に通ってリハビリを受ける施設が「通所リハビリテーション」です。 リハビリの専門職である理学療法士や作業療法士がリハビリの計画を立て、実施・評価をしながら機能回復を目指します。 入浴設備もございますので、ご自宅ではなかなか入浴できない身体の状態であっても、介護職員がサポートして入浴していただけます。 午後には全体での脳トレや各種レクリエーションなどを行い、他ご利用者様とコミュニケーションをとりやすい環境を作り、夕方まで楽しく過ごしていただけるように努めております。

定員は比較的少人数で運営しておりますので、ご利用者様からはアットホームな雰囲気とよく言われます。
理学療法士、作業療法士も1日中在籍して、落ち着いてリハビリを受けることができます。
入浴は介護職員がマンツーマンで介助につきますので、動きに不安のある方でも安心して入浴していただけます。
また、朝から夕方までの1日利用を主で提供しておりますので、お仕事などで日中家族が不在になりやすい場合でも、デイサービスに近い感覚でご利用いただけます。

提供される食事は、利用者様のニーズに合った食事を直営厨房にて提供しています。
栄養課の職員は、「口から食べる」ことの意義を十分に知り、摂食・嚥下機能がまだ十分な利用者様には、「おいしく食べられる食事」を提供し、機能が多少低下した人には「安全でおいしく食べられる食事」を提供しています。
>>食事についてはこちら

名称:磯村医院通所リハビリテーション
住所:愛知県一宮市千秋町佐野字五反田19番地(マリアの家1F)
TEL:0586-75-7888
FAX:0586-75-7887
定員:25名
ご利用対象者:要支援 1・2、もしくは要介護 1〜5の認定を受けられた方
営業日:月曜日〜土曜日
休業日:8月13日〜15日、12月30日〜1月3日
営業時間:午前8:30〜午後17:30
サービス提供時間:通常型(1日利用)9:50~16:00
短時間型(半日利用)9:50~13:00
サービス提供地域:一宮市、稲沢市、岩倉市、江南市、大口町
利用者定員:通常型 25名、短時間型3名
■スタッフ構成
理学療法士 2名
作業療法士 1名
介護福祉士 12名
介護職 1名
看護師 2名
介護助手 1名
ドライバー 2名
介護保険サービス
-
通所リハビリテーション
磯村医院通所リハビリテーションは「地域に根差した身近なリハビリ施設」
-
デイサービスセンター マリア
認知症予防に特化したデイサービス
-
短期入所生活介護 ノアの家
磯村医院との連携により医療依存度の高い利用者様の対応が可能なショートステイ
-
訪問看護ステーション マリア
訪問看護ステーションは療養者に対して在宅ケアを行います。医療保険・介護保険に基づいたサービスの一つであり、心身の疾病や障害を持ち、医療保険または介護認定を受けられる方が対象となります。(主治医の指示のもと)
-
居宅介護支援事業所 紅
介護保険はもとより、地域の社会資源などを活用し、自分らしい生活を過ごせるように必要な支援を行います。