子育て世代が働きやすい環境整備を目指し「くるみん認定」取得 

どんぐり保育所

子育てしながら仕事をしたいけど・・・
出産を機に退職したけどもう一度働きたい・・・
子育しながら働きたいけど職場環境が整っていない・・・

上記のように思っていたり、悩んでいたりしませんか?

そこで今回の記事では、医療法人育德会 総務より、法人内の託児所(どんぐり保育所)や取り組みについてご紹介いたします。

どんぐり保育所開設から30名以上のお子様が利用し巣立っていきました!

育德会は「くるみん認定」取得企業

くるみん
くるみん認定マークをご存じですか?

「くるみんマーク」とは
「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。
次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、 一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。
*厚生労働省HPより抜粋

育德会では、2018年にくるみん認定企業と認められました。

つまり、厚生労働大臣から子育てサポート企業として認定を受けたことになります。

では、くるみん認定企業となる一定の基準をについてご紹介します。

認定を受けるには10項目の認定基準をすべて満たす必要があります。

行動計画を策定する

自社の現状、仕事と子育ての両立にあたって障害となっている事項や、職員のニーズを調査し把握をします。

例えば、

  • 妊娠、出産を機に退職する職員がどれぐらいいるのか
  • 子育て世代の職員がどれぐらいいいるのか
  • へいきんしてどれぐらい時間外労働をしているのか など・・・

ニーズの把握、職員への調査などを行い、問題点や課題を検討します。

次に、課題に優先順位を付け行動計画を策定していきます。

行動計画の計画期間は2年以上5年以下

自社の現状を踏まえ課題が明確になりましたが、いきなり社内風土や社内規則などを変えるのはとても難しいです。

職員への理解と周知なくして計画は進みません。

認定を受けるには、2年以上5年以下の行動計画を立て取り組む必要があります。

行動計画の目標達成

認定の申請には、策定した行動計画に対して定めた目標が達成できいるかが評価されます。

目標が達成できた根拠となる資料を提出しましょう。

男性労働者の育児休業

育児休業と言うと、女性職員が取得する風潮がありますが、くるみん認定要件には男性労働者の育児休業取得実績も入っています。

  1. 男性労働者のうち育児休業を取得した者の割合が7%以上
  2. 男性労働者のうち育児休業をした者および企業独自の育児を目的とした休暇制度を利用した者の割合が、合わせて15%以上であり、かつ、育児休業を取得した者が1人以上いること

①、②のどちらかを満たす必要があります。

育德会でも男性職員の育児休暇実績があります。

他の認定基準

他にも認定基準がいくつかあります。

  • 女性労働者の育児休業取得率が75%以上であること など・・・

認定要件には、法定時間外労働時間に関する基準や年次有給休暇の取得促進

短時間社員制度や最近利用する人が増えている在宅ワークやテレワークの整備なども要件もあります。

くるみん認定基準について詳しい情報は、厚生労働省HPに記載があります。

子育て世代が働きやすい労働環境として「どんぐり保育所」

どんぐり保育所

医療機関や介護施設で働く職員は女性職員が多く、育児休暇から職場復帰できる環境整備が重要になります。

子育て世代が働きやすい労働環境として、くるみん認定要件にもある、

短時間勤務制度
保育所の設置
法定時間外労働の削減
有休取得率の向上

に取り組んでいます。

育児休業取得率も高く、職場復帰する職員も多い中、
くるみん認定要件にもある、「女性労働者の育児休業取得率が75%以上であること」を実施するには、職場内にお子様をお預かりする保育環境が必要です。

育德会では、平成28年3月より法人内に「どんぐり保育所」を設置し環境整備を行っています。

どんぐり保育所は、「認可外保育施設」として、一宮市、愛知県へ登録を行い、認可外保育施設基準の元運営を行っています。

どんぐり保育所では、1歳~就学前までの職員のお子様を対象に、【一人の個性を大切に“子供らしさ”育てる 】ことを保育目標として専門の保育士が大切なお子様をお預かりしています。

季節を感じる行事や、農園での苗植え、収穫体験など、子どもたちへの食育なども行っています。

天候の良い日は、近くの公園へお散歩、育德会内の介護施設へお出かけしたり、利用者様との交流なども行います。

常勤職員、パート職員問わず職員であれば利用が出来るどんぐり保育所には、開所以来30名以上のお子様が利用し成長してきました。

1歳から入所し3歳まで過ごされるお子様もみえます。

3歳以降は祝日のみや土曜日のみ利用するお子様もみえます。

どんぐり保育所 利用案内

どんぐり保育所

施設名称 どんぐり保育所(認可外保育)
所在地 愛知県一宮市千秋町佐野郷西 1-1
保育運営 医療法人育徳会
開所日 月〜土
開所時間 7:45 〜 18 :00
休所日 日曜日・ 夏季休暇 ・年末年始
利用料金 1時間 200円 *30分単位で計算します。

保育所での食事提供は行っていませんので、昼食、おやつの持参をお願いしています。

まとめ

育德会では、くるみん認定を継続できるよう、子育て世代が働きやすい環境整備に取り組んでいきます。

看護師、介護職員等で育德会にご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

採用サイトはこちら

The following two tabs change content below.

どんぐり保育所 保育士

この記事は、どんぐり保育所保育士が書いています。 医療法人育徳会では、子育て世代の職員が働きやすい環境作りに取り組み、2018年には「くるみんマーク」を取得し、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けることができました。 取り組の一つとして、職員のお子様をお預かりする「どんぐり保育所」を開所しています。

最新記事 by どんぐり保育所 保育士 (全て見る)

PAGE TOP